メリーポピンズリターンズみてきたよ!感想
メリーポピンズリターンズ、見てきたよ~。
私のメリーポピンズ遍歴はこんな感じです。
作品と有名な曲は知ってる
↓
テレビでちらっと映画を見る。綺麗だけどやっぱり古い感じだな~
↓
濱田めぐみさんが好き(四季出身の名女優さん)
↓
濱田さんが舞台でメリーポピンズやるって!見に行く。
↓
こういう話だったのか~。思ってたより厳しい女性なんだな
↓
続編をやる!?わー!いまの技術でどんな風になるのか楽しみ!
あと主演のエミリー・ブラントに期待!
世の中には「子どものころから好きで好きで」という方もいらっしゃるみたいですね。
私ははそこまでではないのですが、数年前からこんな感じで何となく気になっていたというタイプです。
ディズニーの最新技術で魔法の世界を楽しめる!
さっきも書いたとおり、初代のメリーポピンズは、素敵なんだけどどうしても古い感じがしてしまいます。実写とアニメの融合シーンも、夢があって美しいのだけどどうしても古い。「これ、当時見たらきっとすごく新鮮だったんだろうなぁ。残念だな」と思ってました。
ところが!今回は違和感なく魔法をたっぷり堪能できます!
魔法の見せ方も工夫が凝らされています。例えば、メリーが見せてくれる最初の魔法、バスタブの中の別世界。その裏側はこうなっていたそうです。
まさかこうなっていたとはね!意外にアナログに生み出してるんですね~。
こういうの考えるの、楽しそうだな(^^)
はたまたこちらはテクノロジーの見せ場、初代にもあったアニメとの融合です。
うん!ほとんど違和感がないほどきれい!すごいな、54年でこんなにも映像技術が進化したんですね。
映像技術も素晴らしいですが、このシーンで目を見張ったのは衣装です。これ、絶妙に絵画のように見えるデザインになってるんですよね~~~。例えばメリーの胸元のリボン、これは描いてありますよね。服の陰影も本当の光ではなくて、色を塗ったように濃淡でつけてある。これはきっと照明や撮影も工夫がされてるんじゃないかな。
調べたら衣装担当はサンディ・パウエルという方でした。同じくディズニーのシンデレラも担当されていたとか。あれも色使いが好きだったんだよなぁ…。そういえば雰囲気ちょっと似てるかも。
カラフルな中でもそのキャラクターの性質や場面の雰囲気を演出するところ、好きでした。この意地悪なお姉さんたちのドレスも絶妙にくどい。
いまのディズニーが本気出したら、メリーポピンズはこうなるよ!というのを
たっぷり味わうことができました。ごちそうさまです…!
楽曲は、初代メリーポピンズに一票!
さて、メリーポピンズはミュージカルです。途中で歌って踊ります。
あまりミュージカルの印象がない、主演のエミリー・ブラント、今をトキめく「ハミルトン」のリン=マニュエル・ミランダ、マンマ・ミーアでまさかのミュージカルデビューしたメリル・ストリープ、みんなとーーーーーっても難しい歌を歌って踊ります。特にミランダは本職だけあって?超ハイレベルなシーンがあり、圧巻でした。心の中で拍手喝采。
そんな俳優さんたちの素晴らしいパフォーマンスに最大の敬意を表しつつ!
つつ!
楽曲は初代の方がよかったかなぁ…。
途中で初代の曲が流れるシーンがあるんです。初代の名曲「2ペンスを鳩に」です。これがね、そりゃーーーもう美しい旋律なんです。
メリーポピンズって派手でにぎやかな曲が多いと思うかもしれませんがこの曲だけは正統派なバラード。他が楽しいからこそこの曲はぐっと心に染みるんです。舞台で見たときはこれを島田歌穂さんが歌われて、吸い込まれるようでした。
それが今回のリターンズでBGMのようにフッとかかるんです。
その瞬間!
あっ!
これ!
好きなの!いい曲!
って思ったんですよね。
劇場を出て覚えていた曲は、ここでかかった「2ペンスを鳩に」だけ。他のシーンは、色と雰囲気は覚えてるけど歌を口ずさむことはできません。曲のキャッチーさという点では、初代の偉大さを再認識することになったかなと思ってます。
ただ!
繰り返しになりますがその分「あの難しい曲を歌った俳優さんたち、すげー」という話です。あと、夫に「曲は初代が良かった」と話したら「どうかな。普段からケンドリックラマー聞いてる世代はそれがいいのかもよ」と言ってました。そうね…大人耳になってしまった私には初代がよかっただけかもしれません。若者世代はどうだったかな?
何はともあれ、ディズニーの魔法を堪能できる
もうこれに尽きます。ディズニーマジックを!無心で楽しむ!
映像は綺麗だし、キャラクターは可愛いし、歌とダンスで楽しいし、最後はハッピーエンドです。絶対に幸せになれる安心感があります!
これはいずれ舞台になるんじゃないかなぁ…。途中でBMXみたいな自転車シーンがでてきてとてもアメリカンだしね。ブロードウェイでウケそうな気配を感じました。さすがミュージカル映画監督、ロブ・マーシャル。ツボを心得てらっしゃる!
映画で幸せになりたい方にはとてもお勧めです。子供もたのしいかな。120分の魔法体験をお楽しみください(^^)